asjc

asjc
芦別青年会議所Facebookページ

2025年3月15日土曜日

「ブロック役員会議in八雲」に参加!

 こんにちは~♪


運営局幹事の髙瀬です(^_-)-☆


3月14日(金)~15日(土)にかけて八雲町へと来ております(^_-)-☆


芦別からは片道4時間ちょっとくらい(^^♪




西北海道ブロック協議会の役員会議に参加するためです!


ブロック協議会の詳細については2月のブログをご覧ください♪


参加」と言っても、会議に正式に参加するのは

副会長として出向している道島副理事長で

私は運営局という会議場の設営等を担う部門に出向しているので

会議中はオブザーブ参加です(^_-)-☆



さて、通常金曜日の夜に正副会長会議というものがzoomで行われ

土曜日の日中に役員会議がみんなで集まって行われるのですが、


今回は八雲JCさんのご厚意もあり正副会議から現地での開催となりました!






という訳で金曜日から八雲町入りしています(^^♪


会議終了後には


ブロック役員と八雲JCさんとの懇親会にも参加させてもらいました♪





懇親会=飲み会と言ってはそれまでなのですが、

色々とJCのこととかJCのこととか仕事のこととか聞けるので

勉強になることが多いです(^^)/


土曜日の役員会議もしっかり設営して





八雲JC篠原理事長のお店で美味しいランチを頂いて





しっかり会議もして





会場の片付けもしてミッション完了(*^^*)



こうしたところで得た知識とか学びを

芦別JCに持ち帰れるように頑張ります(*^^*)



2025年3月1日土曜日

弥生【芦別JC瓦版:2025年-3月号】

 おはよ~ございます!


ひとづくり委員長の髙瀬です(^_-)-☆



2月は28日までしかないので、すごく早く感じるのですが

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?



WEB対外誌(芦別JC瓦版)も3回目となりました♪



1面は先日開催されたアカデミーに関する記事です(^^)/


アカデミー生で出向している水谷委員長と梅田副委員長にとって

楽しい場所となればなと思います!(^^)!



2面は道島副理事長を深堀り回となっております(^^♪


らしさ満載で読み応えのある記事となっております♪



下のPDFデータは無断転用禁止ですからね♪


芦別JC瓦版2025-3月号



2025年2月25日火曜日

第2回会員会議所会議&アカデミー開校式

 こんにちは~♪


ひとづくり委員長の髙瀬です(^_-)-☆


23日(日)の出来事です(^^)/


この日は1日苫小牧に居ました!


午前中は西北海道ブロック協議会の「会員会議所会議」



出向している、運営局のお仕事として

この会議場の設営があったので


朝6時前に芦別を出発して苫小牧に向かい、

会場設営したのち会議に参加(^_-)-☆



参加と言っても、会議そのものに参加するのは大橋理事長で


私は、マイクを持って回ったり、録音したりとバタバタ(@_@)



午後からはアカデミー研修塾の開校式

『Freshers Training Academy開校式』が行われました(^^)/


アカデミー研修塾とは、JC入会3年未満のメンバーを対象に

JCに関する基本的なこととかを学ぶ場です(^_-)-☆

学びの場以外にも、全道の似たような立場のメンバーと関わる機会となって

1年間の間に数回会ううちに良き仲間となれます(^^)/


今年芦別JCからは、

水谷まち委員長と


梅田まち副委員長が


アカデミー生として出向しています(^^)/


楽しんでもらえると良いな~♪





開校式の後には100人規模での懇親会!


人が沢山で、少々疲れましたが、楽しかったです(^_-)-☆



また、西北海道ブロック協議会に副会長として出向している道島副理事長が

アカデミー委員会を担当しています(#^^#)


すごく忙しそうにしてました(@_@)

道島副理事長お疲れさまでした(^_-)-☆



2025年2月24日月曜日

第1回マイストーリー企画開催!

 こんばんは~♪


会員拡大委員会委員の髙瀬です(^_-)-☆


髙瀬についている役職が色々ありますが、

今現在メンバーに髙瀬は1人なので、同一人物です(^^)/笑



先日の金曜日(21日)、商工会議所2階の大会議室にて

「マイストーリー企画」の記念すべき第1回目を開催いたしました(*^^*)




マイストーリー企画とは・・・?

となると思いますが、一言で言うと

「メンバーが25分で半生を語る自己紹介企画」です!(^^)!


JCという組織のことを知ってもらいたい!

けどその前に、そこにいる人(個人)とそうじゃない人(個人)の繋がりが無いと

そもそもよくないんじゃないか!?


ということで、他のJCさんがやっている企画を真似させて頂いて

毎月1回ずつ開催していく予定です(^^)/


今回初回と言うことで、

緊張感溢れる定田会員拡大委員長と


結構自然体な大橋理事長の



2人による発表でした(^_-)-☆



この日自分の半生を発表した2人以上に緊張していたのが



坂本副委員長((+_+))


皆さんお疲れさまでした(^_-)-☆


そして何より、ご参加頂いた皆さまありがとうございました!



来月以降、メンバーの発表が良くなっていくのか

逆に悪くなっていくのかは未知数ですが、


色んな人の発表聞くの、中々楽しいと思います!(^^)!




2025年2月19日水曜日

第12回あしべつ雪まつりは23日に開催だよ~!

 こんにちは~♪

ひとづくり委員長の髙瀬です(^_-)-☆


いつも芦別JCのHPをご覧いただきましてありがとうございます!



さて、今週末は3連休ですが、

皆さん予定は既に決まっていますか?


決まっていないという方に是非オススメのイベントがコチラ(^^)/


第12回あしべつ雪まつり


毎年のように会場が変わる回遊魚のようなイベントですが、

今年はなまこ山運動総合公園の駐車場を舞台に開催されます!


芦別JCでは、市民雪像コンテストにエントリーすべく

一昨日から雪像制作を開始!


水谷まち委員長の指示の下、

こんな感じの四角い雪の塊を


スコップで削りながら



形成していきます(^^)/


皆の仕事が終わってからの作業なので

当然外は真っ暗・・・



車のヘッドライトに照らされながらの作業です(^_-)-☆


月曜・火曜と多くのメンバーが参加して



完成に向けて作業が進められます(^^)/


昨日で一通り完成したのですが、

問題は当日まで作品が保たれているかどうか・・・


そこは雪まつり実行委員会の皆さまの

日頃の行いの良さ」を信じたいと思います!笑



何ができたかは当日のお楽しみ!!



雪像以外にも、

巨大滑り台やスノーモービルといったアクティビティに加えて

焼肉等のグルメもあるみたいなので、


皆さん「暖かい」恰好で会場にお越しください(^^)/



2025年2月10日月曜日

西北海道ブロック協議会の役員会議in芦別

 こんばんは~♪


ひとづくり委員長の髙瀬です(^_-)-☆



さて、一昨日8日に芦別JCの事務局で

西北海道ブロック協議会の役員会議が実施されました(#^^#)



ブロック協議会というのは各地のJCを取りまとめる

連絡調整機関としての働きのある組織体で

北海道では今年から西北海道ブロックと東北海道ブロックの2つのブロックが

新たにつくられ、芦別JCは西北海道ブロックに属しています(^^)/


各地のJCから輩出される「出向者」によって構成されています(^_-)-☆


芦別JCからは、道島副理事長が「副会長」として出向しているのをはじめ


多くのメンバーが出向しています(#^^#)




大橋理事長が、会を代表して挨拶をさせて頂きました♪


会議の後には


中西会長をはじめとする役員の皆さまと

懇親会を開きました(^_-)-☆



普段、中々話す機会のない

他地域のJCの人と話すことができて


すごく楽しいひと時を過ごせました(#^^#)



2025年2月1日土曜日

如月【芦別JC瓦版:2025-2月号】

こんにちは~(#^^#)

ひとづくり委員長の髙瀬です(^_-)-☆


早いもので2025年も1ヵ月が過ぎました~


芦別は1月中、穏やかな天気がずっと続いていたのですが、

今週水曜日の夕方から雪が降りしきり、

48時間降雪量で歴代1位の71センチを記録するなど


帳尻合わせ(?)の雪に疲れた状態で2月突入です・・・



さて、web対外誌【芦別JC瓦版】も第二弾となりました!



今月の1面は「新年交礼会」

改めましてご参加頂きました皆様ありがとうございました!!


今年新しい挑戦をして得た「経験」を来年以降へバトンリレーすべく

現在、絶賛報告書に取組み中です!(^^)!



さて2面では今月からメンバー1人にピックアップする連載コーナー

●●君の素顔に迫る7つの質問!」がスタートしています。



初回はもちろんこの人!!


大橋理事長です(#^^#)


⑥番の質問への回答がかっこいいなと感じました♪



画像データでは見づらい方向けに、PDFデータも添付いたします(^_-)-☆

あっ、無断転載禁止ですからね!

(っていっても、そんな方いないと思いますが・・・笑)


芦別JC瓦版2025‐2月号


今月も定期的なブログ更新頑張ります(^^)/